お使いのプラグインがMulti-Frame Readyか調べる方法

こんにちは、サメDです。
本日はいよいよ公開された『AfterEffects 22.0』で公式実装となったマルチフレームレンダリング。

β版時代はあまり騒がれていなかったような感じでしたが、2022版で正式実装された途端に話題になりましたね。

「早くなった!」と喜ぶ人や逆に「プレビューを待たされることになっていまいち…」なんて人も様々ですが、このバージョンがAfterEffectsにとって大きな節目となりそうな予感がしています。

そこで今回は、各プラグインにおけるマルチフレームレンダリングの対応状況について、確認する方法を解説していきます。

サメDさん、あなたほとんど有料プラグイン使ってないですよね。
サメD
たとえ持ってなくても…方法はあるんす

 

方法01:Adobe公式の対応表をチェックする

 

Adobe公式サイトには、現在のサードパーティプラグインがマルチフレームレンダリングに対応しているかどうかを掲載してくれています。
(2022年11月1日現在、FxFactory / Red Giant / RE:Vision Effects / Boris FX の各種エフェクトが対応しているかの掲載がありました。)

また、新たに、『Multi-Frame Ready』と呼ばれるロゴを用意しており、こちらのロゴが他サードパーティー製品のWEBサイトに掲載されているか、でも確認を取ることができる、としています。

引用元:Adobe公式サイト

サメD
VR Readyみたいな感じなんですかね。
このロゴが各プラグインのパッケージに表示される日も近い…?

 

方法02:FlashBackJapanの対応状況をチェックする

 

 

こちらにも、サードパーティー製品のMFR(マルチフレームレンダリング)対応プラグインをまとめてくれています。

※Flash back japanとは
フラッシュバックジャパンは、モーショングラフィック、映像編集、VFX、デザインの幅広い分野において、クリエイターに役立つツールやサービスを提供しています。
引用元:ホーム – フラッシュバックジャパン

定期的に「お知らせ」をのぞいてみると定番プラグインの対応状況がアナウンスされているかも?
サメD
2021年11月1日現在、Video Copilotの対応状況がアナウンスされてましたね
Video Copilotシリーズは2週間以内にリリースすると噂がありまして…楽しみですね。

 

最終手段:エフェクト一覧のアイコンで見分ける


このアイコンが表示されているエフェクトは、マルチフレームレンダリング対応エフェクトです。

なので、アイコンが表示されていない場合は今のところマルチフレームレンダリングに対応していない、ということになります。

サメD
ただ、インストールしているプラグインが古いバージョンだと対応していない、ということもあるので注意が必要ですね。
よく使うエフェクトはちょくちょく更新がないか見に行く癖をつけないといけませんね。

まとめ

今回は、お使いのプラグインがマルチフレームレンダリングReadyかどうか確認する方法を紹介しました。

AfterEffects 22.0のアップデートにおいて、ほとんどすべての人に影響を与えているマルチフレームレンダリング。もう導入したぜ!というイケイケな人も、まだまだ慎重に…と考えている皆様もいらっしゃると思うので、引き続き動向を見守っていきたいですね。

皆様の制作活動の参考になれば幸いです!

The following two tabs change content below.

サメD

主にデジタルでのモノづくり全般が好物なサメ。 AEとはもう8年近くの付き合いだが、「エフェクト」をほぼ使わずに作業するため、スキルが一向に上達する気配がないのが最近の悩み。 本サイトではWebサイトの管理、イラストを担当中。
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です